新型コロナウィルス感染拡大予防に関する園内での取り組みについて 2020/4/22(水)
お知らせ
新型コロナウィルス感染拡大予防に関する園内の取り組みについて以下の点に注意しながら保育を行っております。
⓵手洗いの徹底
手洗いについては、回数を増やし、年齢に応じたやり方を工夫して行っています。
(歌に合わせて洗ったり、手に絵の具をつけて、ばい菌に見立て、手洗いの仕方を教える等)
②手指の消毒の強化
食事前はもちろん、トイレ後、園庭で遊んだ後等手指の消毒も徹底して行っております。
③適度に換気を行い、空気の入れ替えをしています。
④登園前の体温のチェック。
⑤玩具や扉等の消毒実施。
⑥2歳以上の園児には可能な限りマスク装着。
⑦職員の行動記録(もしもの為に各自で記録を行う)
この他にも細かい点での取り組みはございますが、大まかに7点ほど挙げました。
ご家庭でも感染拡大予防に努めていただき、園とご家庭と両方で予防していきたいと思います。
ご協力の程よろしくお願いします。
⓵手洗いの徹底
手洗いについては、回数を増やし、年齢に応じたやり方を工夫して行っています。
(歌に合わせて洗ったり、手に絵の具をつけて、ばい菌に見立て、手洗いの仕方を教える等)
②手指の消毒の強化
食事前はもちろん、トイレ後、園庭で遊んだ後等手指の消毒も徹底して行っております。
③適度に換気を行い、空気の入れ替えをしています。
④登園前の体温のチェック。
⑤玩具や扉等の消毒実施。
⑥2歳以上の園児には可能な限りマスク装着。
⑦職員の行動記録(もしもの為に各自で記録を行う)
この他にも細かい点での取り組みはございますが、大まかに7点ほど挙げました。
ご家庭でも感染拡大予防に努めていただき、園とご家庭と両方で予防していきたいと思います。
ご協力の程よろしくお願いします。